ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
どのコースにすればよいかわかりません。
-
ペーパードライバー歴5年以内の方は3時間コース、10年程度の方は6時間コースがおすすめです。個人差がありますので、目安として参考にしていただければ幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
高速道路での走行だけを教えていただくことは可能です?
-
もちろん可能です。その場合はご予約の際に申し出ていただけると幸いです。高速道路で教習を行う場合、通行料金はお客様のご負担となります。
そのほか教習内容について不安がある方は、お気軽にお問い合わせください。
-
インストラクターはどんな人ですか?
-
どらりすのインストラクターは、自動車教習所で10年以上の指導経験がある、安全運転のプロフェッショナルです。常に親切丁寧な教習を心がけております。
どらりすのインストラクターについて知りたい方はこちらをご覧ください。
-
子供は同乗できますか?
-
お子様の同乗は可能です。お子様の年齢は6歳未満の場合は後部座席にチャイルドシートの設置をお願いしております。大変申し訳ございませんが、お子様以外の同乗は原則お断りさせていただきます。
-
教習車は借りられますか?
-
借りられます。ちなみに、教習車はAT車(コンパクトカー)のみのご用意となります。教習車にはインストラクターがブレーキを踏める補助ブレーキがついています。もちろん、エアバック、ABS搭載、カーナビ付きで各種保険にも加入しています。また、教習車はすべてのコースで無料でお使いいただけます。
-
マニュアル車、左ハンドルの車の教習はできますか?
-
大変申し訳ございません。どらりすでは、マニュアル車および左ハンドル車の教習は対応しておりません。
-
自家用車での教習中、事故や違反を起こした場合はどうなりますか?
-
教習中は細心の注意を払いますが、万が一、事故や違反を起こした場合、どらりすは一切責任を負いません。
当スクールの教習車をご利用中に事故を起こした場合は、どらりすの自動車保険を使用いたしますのでご安心ください。
詳細は利用規約をご確認ください。
-
悪天候の場合(大雨、大雪、災害など)は中止になりますか?
-
インストラクターが教習を安全に行うことができないと判断した場合は、速やかに連絡させていただきます。相談の結果、教習中止となった際は、次回のご予約を取らせていただきます。
-
クレジットカード決済はできますか?
-
大変申し訳ございません。現在クレジットカード決済はご利用いただけません。
教習料金のお支払い方法は現金、または銀行振り込みとなっております。
-
友人と二人で教習を受けることはできますか?
-
可能です。料金も変わりません。
教習時間もお二人でご自由にお使いいただけます。ただし、お二人の運転レベルに差がある場合は、効果に差が生じることがございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせはこちら070-4728-0008受付時間 9:00-18:00
お問い合わせ